- 桃鉄の3年決戦に勝利したい。
- 桃鉄で全ての物件を購入(全物件制覇)したい。
- 桃鉄に強くなりたいので勝ち方を知りたい。
桃鉄は、運が全てのように見えますが、戦略と戦術を覚えると、ぐんぐん腕が上昇して勝率が上がるゲームです。
本記事では、桃鉄でCPU相手に全物件制覇した管理人が、
主に初心者向けに桃鉄で勝率を上げるための戦略と戦術を紹介します。
この記事を読めば、
桃鉄を攻略するためのポイントがわかり、対人や対CPUで勝率が上がります。
結論としては、桃鉄では前半、中盤、後半において、戦い方を変えることが重要です。
(具体的な戦い方は記事本文を読んでください。)
また、ゲームの中で、
- 貧乏神を寄せ付けない
- 相手の持ってるカードを覚える
- 強い歴史ヒーロー(偉人)を味方につける
- 発祥の地にこだわる
- カードバンク駅を上手に活用する
を意識すると、勝率が高くなります。
この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。
<遠藤ティムのプロフィール>
- ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
- 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
- 語れる任天堂豆知識は200個以上
- ブログ村任天堂カテゴリ1位
- ゲームの腕はいまいち
の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。
私は30年以上任天堂ファンをしてきました。
すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。
本記事では桃太郎電鉄 ~昭和、平成、令和も定番!~(桃鉄令和)についての攻略記事をまとめています。
最新ゲームの、桃太郎電鉄ワールド ~世界は希望でまわってる!~ (桃鉄ワールド)は『桃鉄ワールド(スイッチ) で勝てる!秘密の攻略情報まとめ』で順次攻略しています。
桃鉄ワールドの攻略が見たい方は、ぜひこちらを参照ください。
桃太郎電鉄(桃鉄令和)とは
ゲーム情報
タイトル | 桃太郎電鉄~昭和、平成、令和も定番!~ |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2020/11/19 |
メーカー | コナミデジタルエンタテイメント |
ジャンル | ボードゲーム |
対象人数 | 1~4人 |
オンライン通信 | 対応 |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
桃太郎電鉄とは、サイコロの出た目ですごろくの様に日本全国を動き回って、物件を購入して、日本一の会社を目指すゲームです。
ゲーム内では特殊な効果を及ぼすカードもあり、カードの使い方が駆け引きを生みます。
目的地から一番遠い人に、様々な悪い効果をもたらす貧乏神がつくことから、貧乏神をめぐる駆け引きもあります。
桃鉄は運の要素が強いパーティゲームと思われがちです。
運の要素があることは否定しませんが、実力でカバーできる要素も多数あり、戦略を練る楽しみもあります。
桃太郎電鉄の最新作は、ニンテンドースイッチで発売された、『桃太郎電鉄~昭和、平成、令和も定番!~』です。
桃鉄令和の情報については、『桃太郎電鉄(桃鉄)とは?スイッチ(Switch)版桃鉄令和まとめ』にまとめています。
あわせてどうぞ!
桃鉄で勝てる!基本戦略2選
桃鉄で勝利したいと思う方向けに、大まかな動き方の方針(基本戦略)を紹介します。
抽象的な話が多くなりますが、ご了承ください。
具体的なテクニックが知りたい方は、後半の基本戦術を読んでください。
ライバルに勝つ!3年決戦の基本戦略
桃鉄3年決戦は、3年間の中で総資産を競うルールです。
1年は12ターンなので、36ターンを操作する必要があります。
この36ターン、多いように見えますが、できる手は結構少ないので、計画的に使っていく必要があります。
年ごとに大幅な指針を定め、動きを変えると、勝率は大きく上がります。
例えば、
- 1年目に集中してカードを集めて
- 2年目に物件を購入して資金を増やす
- 3年目はどんどんカードを使って資金を伸ばしていく、
など。
桃鉄3年決戦の戦い方の詳細は、『【桃鉄令和】攻略3年決戦!対人戦で勝てない方へ伝授する基本戦略』にまとめましたので、そちらを参照ください。
目指せ全物件制覇!100年決戦の基本戦略
桃鉄100年決戦は、100年もかかる長期決戦です。基本はCPU相手に対戦することになると思います。
長くて大変ですが、最終的にはゲームに登場する全ての物件を購入する、全物件制覇も狙えます。
攻略のコツとしては、こちらも、
時期ごとにフェーズを分け、各タイミングで狙うことを変えていきましょう。
- 序盤にあたる1~5年目はカード集めに注力し、物件は買わない。
- 6~30年目で資金を集め、歴史ヒーローの出現する物件を優先的に購入して歴史ヒーローを仲間にする。
- 31~60年目の中盤戦に入ってきたら、資金も入ってきますので、物件をどんどん購入して独占する。
- 61年目~100年目の終盤戦では、高額物件を購入したり、物件を乗っ取ったりして全物件制覇に向けた仕上げを行う。
このように進めると、強いCPUが相手でも、再現性高く全物件制覇できるはずです。
詳しい進め方については、『【桃鉄令和】対CPU100年ソロプレイの攻略法と全物件制覇のコツ』にまとめてありますので、そちらも参照してください。
また、全物件制覇で手に入る高額物件については、『桃鉄令和で一番高い物件とは?高額物件トップ10と元ネタ、時価総額』でその物件の元ネタを紹介しています。参考までにどうぞ。
覚えておきたい、基本戦術5選
貧乏神を寄せ付けない
このゲームでは、プレイヤーにマイナスの効果をしてくる貧乏神が登場します。
貧乏神に取り付かれると、物件を売られてしまったり、お金をなくしてしまったりと良いことがないです。
特に、悪行でサイコロの目を1か2にされてしまうと、大きく移動できないのでひたすら貧乏神からの攻撃を受け続けてしまいます。
この時、キングボンビーに昇格されてしまうと、勝つことがおぼつかなくなってしまいます。
貧乏神をなすりつける方法を覚えて、極力擦り付けられないようにしましょう。
また、状況を打破できるカードがあれば、積極的に使って最優先で対策しましょう。(状況を打破できる例としては、近くにほかのプレイヤーがいたら、特急カードを使って他のプレイヤーになすりつけるなどがあります。)
貧乏神の対策方法については、『【桃鉄令和】スイッチ版桃鉄の貧乏神対策・なすりつけテクニック5選』にて詳しくまとめています。
相手の持ってるカード・カード売り場を覚える
桃鉄は、自分だけでなく他の相手がいて、互いに影響をおよぼすことで成り立つゲームです。
相手の情報を把握すると、ゲームを有利に進めることができます。
把握しておきたい情報としては、
- どんな物件を持ってる
- どんな歴史ヒーローが仲間にいる
- どんなカードを持っている
- 所持金はおおまかにいくら持っている
などがあります。
いきなり全てを覚えるというのは難しいので、まず相手の持っているカードを覚えるようにしましょう。
相手が攻撃系のカードを持っていることが把握できれば、攻撃の被害を最小限におさえるために防衛をする、自分も攻撃系のカードを用意して抑止力にするなど、対策を打つことができます。
特にマークしておきたい、強いカードの解説については、『【桃鉄令和】全力で狙え!バランス崩壊必至の最強カードランキング』を読んで下さい。
また、桃鉄のカード売り場駅も覚えておくと、☆飛びカードを有効に活用できます。
『【桃鉄令和】おすすめカード売り場3選!対人戦の前に暗記必須です!』では、覚えておきたい駅に厳選して、カード売り場駅を紹介しています。
こちらも読んで、あわせて覚えましょう。
慣れてきたら、物件の総額やおおまかな順位、差など、覚えることを増やすと、桃鉄の腕をどんどん上げることができます。
強い歴史ヒーロー(偉人)を味方につける
桃鉄では、歴史ヒーロー(通称:偉人)が強いです。
その強さは、ゲームバランスを崩壊しかねないほどです。
こんな強い歴史ヒーローを使わない手はありません。
ぜひ仲間にしましょう。
誰が強い歴史ヒーローなのか、都市はどこを独占すればいいのか、買収にはいくらお金がかかるのかを覚えましょう。
これらを覚えて、他のプレイヤーより先にお金をためれば、歴史ヒーローを味方につけることができます。
逆に、相手に強い歴史ヒーローを仲間にされてしまったときは、乗っ取りカードを優先的に使って独占を崩して、離脱させましょう。
余裕があれば、1000万の物件を1つだけ購入して独占を防ぐのもおすすめです。
特に強い歴史ヒーローについては、『【桃鉄令和】最強歴史ヒーロー(偉人)は誰?おすすめランキング』にて、都市と独占に必要な金額をまとめてあります。事前に読んで覚えておきましょう。
発祥の地にこだわる
効果としては控え目ですが、発祥の地イベントは確実に発生するため、自分に有利な都市を選べばアドバンテージが確実に得られます。
歴史ヒーローの勧誘や、プロ野球チームによる収益増強などの効果があります。
自分のやりたいことに合わせて、戦略的に発祥の地を選びましょう。
管理人のおすすめは、大阪、幕張、博多のいずれかの都市です。
発祥の地の効果と選び方については、『【桃鉄令和】発祥の地のおすすめはどこ?プロ野球チームのある都市は?』で紹介しています。あわせて読んで下さい。
カードバンク駅を上手に活用する
桃鉄令和では16年目以降、所持カードを預けられるカードバンク駅が登場します。
通常なら8枚しかカードを持てないところ、カードバンク駅を使うことで、24枚のカードを使うことができるようになります。
カードを多く持てるということは、取れうる戦略の幅が広がるということです。
是非有効活用しましょう。
カードバンク駅のメリットと、預けたいおすすめのカードは、『【桃鉄令和】カードバンク駅はどこ?預けるおすすめカードは?』で解説しています。こちらも、あわせてチェックしてください。
桃鉄令和、基本の必勝法&攻略のコツ(戦略&戦術)7選まとめ
桃鉄令和において、勝率を高めるための、基本的な戦略の考え方と、攻略のテクニックを5つ紹介しました。
3年決戦では、
- 1年目に集中してカードを集めて
- 2年目に物件を購入して資金を増やす
- 3年目はどんどんカードを使って資金を伸ばしていく
ようにすると、勝率は上がります。
また、100年決戦では、
- 1~5年目:カード集め
- 6~30年目:歴史ヒーローの引き入れ
- 31~60年目:物件の購入
- 61年目~100年目:高額物件の購入&乗っ取り
という風に流れを分けると、全物件制覇が比較的再現性高く実施できます。
具体的な攻略のコツとしては、
- 貧乏神を寄せ付けない
- 相手の持ってるカードを覚える
- 強い歴史ヒーロー(偉人)を味方につける
- 発祥の地にこだわる
- カードバンク駅を上手に活用する
を意識すると、勝率が高くなります。
桃鉄は、運が全てのように見えますが、戦略と戦術を覚えると、ぐんぐん腕が上昇して勝率が上がるゲームです。
ぜひこれらのことを意識しながら、桃鉄を遊んでみてください。
\この記事がいいと思っていただけたら/