- ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの隠された設定が知りたい
任天堂から発売されたゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド。
ゲームを始めたとき、目覚めたリンクは記憶を失っており、100年の眠りから覚めた状態でした。

なんでゼルダ姫とハイラル王国は国が滅んでまでリンクを封印したの?
と疑問に思うことはありませんか?
ゼルダ無双 厄災の黙示録では、パラレルワールドではあるものの、100年前の状態で戦っている描写もあるため、そのまま戦っても問題なさそうです。
本記事では、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドにてリンクが眠りについた理由を考察します。
この記事を読めば、ハイラル王国がなぜリンクを封印したのか、その理由と、ハイラル王国の軍事戦略がわかります。
結論としては、リンクおよびゼルダ姫は、過去のゼルダの伝説でも結構封印されています。
このことから、ガノンが復活した場合の保険として、リンク or ゼルダ姫を封印することは、ハイラル王国の王道の軍事戦略と思われます。
この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。


<遠藤ティムのプロフィール>
- ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
- 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
- 語れる任天堂豆知識は200個以上
- ブログ村任天堂カテゴリ1位
- ゲームの腕はいまいち
の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。
私は30年以上任天堂ファンをしてきました。
すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。
ゼルダの伝説シリーズとは
ゼルダの伝説シリーズとは、主人公リンクを操作して敵を倒しながらダンジョンを攻略していく、ハック&スラッシュ型のアクションゲームです。
敵を倒すだけでなく、ダンジョンでは至る所に仕掛けや罠が施されているので、それらを頭を使って突破していく謎解き要素もあります。
基本的には、力のトライフォースを持ったガノン(ガノンドロフ)が復活するため、ガノンの野望をリンクとゼルダ姫が協力して食い止めるというのが、主なストーリーです。
その他、ゼルダの伝説シリーズ全般のストーリー、キャラクター、遊べるゲームについて、『 ゼルダの伝説とは?スイッチ(Switch)おすすめゲーム紹介 』にまとめています。




ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドとは
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドは、ゼルダシリーズの最新作です。
今作では、100年間封印されたリンクが、リンクが4英傑たちの助けを借りながら、復活した厄災ガノンを倒すため立ち上がります。しかし、復活したリンクには記憶がないことから、当初リンクは自分の使命も何をするべきかも分かっていません。戦いの中で、過去の記憶や自分の使命を思い出していきます。
本作は、オープンエアーというフィールドで、リンクを自由に動かせます。ここらへんの自由度については、『【神ゲー】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの評価(レビュー)』で詳しくレビューしていますので、あわせて参照ください。




ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドでリンクが100年の眠りについた理由
封印から覚めたリンクは、100年間の眠りの副作用として、これまでの記憶を一切失っています。
何故そこまでして、ハイラル王国はリンクを封印したのでしょうか?
その理由はリンクの宿敵、ガノン(ガノンドロフ)は完全に倒す事ができず、倒しても復活するという点があります。
実は、ゼルダシリーズに登場するガノンは、同一人物で、リンクが倒すたびに復活しているのです。
この設定は、リンクが愛用する剣、マスターソードが「退魔の剣」と言われていることからも分かります。
魔王ガノンを退けることこそできるものの、ガノンを倒す事ができないことを裏付けています。
ガノンが復活したとき、リンクがいればいいのですが、都合よくリンクがいるとは限りません。
そのため、ハイラル王国はリンクもしくはゼルダ姫を封印して、有事への備えとしているのです。
過去のゲームにおいても、リンクもしくはゼルダ姫を封印する描写が見られるゲームがいくつかあります。


リンクの冒険
最初に封印の設定が見られたのは、シリーズ2作目のリンクの冒険です。
この話では、前作で倒したガノンドロフが復活しそうなことがわかりました。
復活を止めるには、初代ゼルダ姫の封印をとくことが必要。
そのために、リンクは神殿を回って真の勇者であると証明することになります。
現代のゼルダ姫がいる中で、初代ゼルダ姫の封印を解放していいのかは気になりますが、初代ゼルダ姫を封印していたことがわかります。
ガノンに封印されたわけでなく、ゼルダ姫(もしくはハイラル王国)が自分の意思で封印していたことも分かります。



倫理的に良いかは置いておいて、ハイラル王国も用意周到ですね。


ゼルダの伝説 時のオカリナ
次に封印の設定が見られたのは、ゼルダの伝説 時のオカリナです。
リンクは、ガノンドロフの野望を阻止するため、時の神殿からマスターソードを引き抜きます。
しかし、この時のリンクはまだ子供。マスターソードを使うには体格が小さすぎました。
そこでどうしたかのというと、リンクを封印して眠りにつかせ、体格が大人になるまでリンクの成長を待ったのです。



こうやって文字に起こすと、結構無茶苦茶なことをしていますね。
時が経過する中でハイラル王国も滅ぼされちゃってますし。
そのおかげで、マスターソードを使えるようになった大人リンクは、無事ガノンドロフを撃破します。
しかし未来を大きく変えたタイムパラドックスの影響か、子供リンクがいた世界線と、大人リンクのいる世界線は、別世界(パラレルワールド)になってしまい、それぞれ別の歴史を進んでしまいました。


ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
いよいよ本題のブレス オブ ザ ワイルドになります。
本作のストーリーから1万年前、高度な技術文明を持っていたハイラル軍は、兵器ガーディアンなどを製造、駆使し、厄災ガノンを退けました。
しかし前述の通り、ガノンは完全に倒すことができず、封印するだけしかできませんでした。
ガノンの封印が解けたのが、本作のストーリーの100年前。
ゼルダ姫、リンク、4英傑などが復活した厄災ガノンと戦いましたが、兵器ガーディアンを乗っ取られてしまい、戦いに勝つことはできませんでした。
敗れたゼルダ姫は、後世に希望を託すため、勇者リンクを封印することを決意。
眠らせたリンクを回生の祠に封印し、ゼルダは自らの力で厄災ガノンを抑え込みました。
しかし、リンクを封印したことは、無茶な賭けというわけではありません。
他のゼルダでも、いざという時にリンク・ゼルダ姫を封印するということは度々行われており、ハイラル王国の常套戦略と言えるのでしょう。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドでリンクが100年の眠りについた理由まとめ
本記事では、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドにてリンクが100年間の眠りについた理由について考察してきました。
結論としては、ガノンとの戦いに負けたゼルダ姫が、ガノンドロフの攻撃から逃れてチャンスを待つため、リンクを封印しています。
過去のゲーム(リンクの冒険、ゼルダの伝説 時のオカリナ)でもリンクやゼルダの封印は行われており、ハイラル王国の常套戦略であったと考えられます。
1万年前に封印した厄災ガノンが復活したことにより、敗れたゼルダ姫がリンクを回生の祠に封印したのも、このような伝統があったためでしょう。
もちろん、本記事は任天堂から公式に言及された話ではなく、1ファンの考察であるため、必ずしも正史であることを保証するものではありません。
ですが、ゼルダの伝説シリーズを通した、ハイラル王国の軍事的なスタンスが見えてきたのではないでしょうか。



貴方のゼルダシリーズの考察になれば幸いです。


\この記事がいいと思っていただけたら/