
ポケモンGOの天候ブーストって何?有効に使いたい!
このように悩まれている方も多いでしょう。
本記事では、ポケモンGOにおける天候ブーストのメリットと、天候ブーストを受けるタイプの組み合わせを紹介します。
読めば天候ブーストを理解でき、ブーストを受けるタイプもわかります。
結論としては、天候ブーストを受けると、特定のタイプのポケモンの出現率が高くなったり、上限レベルが上がります。
手間をかけずに強いポケモンを育てたい場合は、天候ブーストを受けるポケモンを育てることをおすすめします。
この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。


<遠藤ティムのプロフィール>
- ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
- 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
- 語れる任天堂豆知識は200個以上
- ブログ村任天堂カテゴリ1位
- ゲームの腕はいまいち
の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。
私は30年以上任天堂ファンをしてきました。
すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。
ポケットモンスターとは
ポケットモンスターは、ポケモンと呼ばれる未知の生物と人々の交流を描いた、RPGのゲームです。
主人公のポケモントレーナーは、新たなポケモンを捕まえたり、他のトレーナーと交流しながら成長して、ポケモントレーナーの頂点ポケモンマスターになることを目指します。
ポケモンは、マスコットのようなかわいい生き物から、カッコいい生き物まで多岐にわたります。
彼らは全員捕まえて仲間にすることができるので、全て捕まえてポケモン図鑑を完成させることも楽しみの一つです。
そのほか、ポケットモンスターの魅力やキャラクター、ポケモンについては、『ポケットモンスター(ポケモン)とは?スイッチ対応のおすすめゲーム』で詳しく紹介しています。


ポケモンGOとは
ゲーム情報
タイトル | ポケモンGO |
対応ハード | iOS / Android |
リリース日 | 2016/7/6 |
メーカー | NIANTIC |
ジャンル | 位置情報ゲーム |
対象人数 | 1人 |
オンライン通信 | 対応 |
対象年齢 | 全年齢対象 (13歳未満はトレード不可) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
ポケモンGOは、任天堂がポケモンのライセンス提供を行い、ナイアンティックが開発した位置情報ゲームです。
プレイヤーが移動すると、ゲーム内でも画面上の地図を移動できます。
実際の街を歩きながら、スマートフォンの地図に登場するポケモンを集めて、図鑑完成を目指します。
特定の位置に来るとポケモンが現れるので、ポケモンをタップして、モンスターボールを投げることでポケモンを捕まえることができます。
街を歩きながら、ポケモンを捕まえて図鑑完成を目指しましょう!
ポケモンGOの攻略情報については、『ポケモンGO攻略まとめ情報(日課・育成・バトルリーグなど)』を読んでください!


天候ブーストとは?ブースト一致時のメリット
天候ブーストとは、特定の天候になった時、対応するタイプの能力が上がるブーストのことです。
ポケモンGO内で確認でき、ある程度実際の天候と連動しています。
天候ブーストを受けることによるメリットは4つあります。
メリット1. 対応するタイプのポケモンの出現率が上がる
天候ブーストを受けたタイプのポケモンの出現率が上昇します。
普段なかなか出ないタイプのポケモンも、天候ブーストなら出現するかもしれないので、レアなポケモンを捕まえるチャンスです。
メリット2. 対応ポケモンのレベル上限が上がる
野生で出現するポケモンのレベル上限は、通常では30までとなっています。しかし天候ブーストを受けると、レベル上限が35になります。
また、レイドバトルで手に入るポケモンのレベルは、通常では20ですが、天候ブーストを受けると25に上昇します。



育成が難しいレイドポケモンのレベルが上がるのは有難い話。
強いポケモンを使いたい方は、天候ブーストを受けたポケモンを育てましょう!
メリット3. 捕獲時に入手できるほしのすなが増える
捕獲時に手に入るほしのすなは、通常は100です。
しかし、天候ブーストを受けたポケモンを捕まえると、125に増加します。



ほしのすなは育成に必要なので、地道に獲得しましょう。
メリット4. ジムバトルやレイドバトルのわざの威力が上がる
天候ブーストに対応するタイプの技を使った場合、技の威力が20%上がります。
大きく能力が上がるというわけではありませんが、レイドバトル時には覚えておくとよいでしょう。
天候ブーストを受けるタイプの組み合わせ
天候ブーストを受けられるポケモンはタイプごとに決まっていて、以下の表の通りの組み合わせとなります。
天候に合わせて、ポケモンを捕まえましょう!
天候 | タイプ1 | タイプ2 | タイプ3 |
---|---|---|---|
時々曇り | ノーマル | いわ | |
晴れ | ほのお | くさ | じめん |
曇り | フェアリー | かくとう | どく |
雨 | みず | でんき | むし |
強風 | ドラゴン | ひこう | エスパー |
雪 | こおり | はがね | |
霧 | ゴースト | あく |
天候ブーストとは?天気別の出やすいタイプ一覧まとめ
ポケモンGOの天候ブーストのメリットと、天候ブーストを受けられるタイプの組み合わせを紹介しました。
天候ブーストを受けると、特定のタイプのポケモンの出現率が高くなったり、上限レベルが上がります。
手間をかけずに強いポケモンを育てたい場合は、天候ブーストを受けるポケモンを育てることをおすすめします。
また、天候ブーストを受けられるタイプの組み合わせは以下の通りです。
天候 | タイプ1 | タイプ2 | タイプ3 |
---|---|---|---|
時々曇り | ノーマル | いわ | |
晴れ | ほのお | くさ | じめん |
曇り | フェアリー | かくとう | どく |
雨 | みず | でんき | むし |
強風 | ドラゴン | ひこう | エスパー |
雪 | こおり | はがね | |
霧 | ゴースト | あく |
天候ブーストは、レイドポケモンのレベルが上がるなど、大きな効果をもたらします。



有効に活用すると、強いポケモンを捕まえることができるので、ぜひ上手に活用してください。
\この記事がいいと思っていただけたら/