Nintendo Switchのゲーム情報をお届けする任天堂ファンブログ

    Switchで遊べるおすすめNINTENDO64ソフト一覧

    当ページのリンクには広告が含まれています。詳しくはPrivacy Policyをご参照ください。
    Switchで遊べるおすすめNINTENDO64ソフト一覧
    • URLをコピーしました!
    カエルくん

    NINTENDO64かー、このころのポリゴンってカクカクしてるけど、そこが3Dゲームって感じでワクワクするよね。

    遠藤ティム

    カエルくん、なかなか通なことを言うね。
    NINTENDO64は、今の任天堂の原点となるソフトが沢山あるんだ。

    幸い、Nintendo Switch Online + 追加パックに加入することでニンテンドースイッチでも、数多くのNINTENDO64のゲームを遊ぶことができます。

    本記事では、現在ニンテンドースイッチで遊べるゲームの中から、任天堂ファン歴30年以上の管理人おすすめ、NINTENDO64のゲームを紹介します。

    読めば、NINTENDO64の世界が分かり、貴方が遊ぶべきゲームが分かります。

    結論としては、NINTENDO64のゲームとして、下記の6本のゲームをおすすめします。

    • スーパーマリオ64:1996年
    • パイロットウィングス64:1996年
    • マリオカート64:1996年
    • スターフォックス64:1997年
    • ゼルダの伝説 時のオカリナ:1998年
    • ゼルダの伝説 ムジュラの仮面:2000年

    この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。

    この記事を書いた人
    遠藤ティム(@timendoJP)

    <遠藤ティムのプロフィール>

    • ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
    • 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
    • 語れる任天堂豆知識200個以上
    • ブログ村任天堂カテゴリ1位
    • ゲームの腕はいまいち

    の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。

    私は30年以上任天堂ファンをしてきました。

    すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。

    目次

    レトロゲームとは

    レトロゲームとは、その名の通り、昔のゲームのことです。

    ファミコンが発売されたのが1983年なので、実に40年以上昔から、ゲームソフトが発売されていることになります。

    その中で、昔のゲームに趣きを感じ、遊ばれている方も多数います。

    とはいえ、昔のハードをそろえる必要はなく、最近ではニンテンドースイッチでレトロゲームを楽しむことができます。

    具体的には、ニンテンドースイッチでファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・NINTENDO64・ゲームボーイアドバンスのゲームが、ニンテンドースイッチで遊ぶことができます。

    ファミコン・スーファミ・ゲームボーイのソフトは、ニンテンドースイッチオンラインに加入することで、遊ぶことができます。

    \ポイント最大45.5倍!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング

    NINTENDO64とゲームボーイアドバンスは、ニンテンドースイッチオンライン + 追加パックに加入することで、遊ぶことができます。

    \ポイント最大45.5倍!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング

    遊び方やおすすめレトロゲームについては、『スイッチでファミコン・スーファミを遊ぶやり方&レトロゲーム3選』で紹介しています。

    あわせて読んでみてください。

    レトロゲームの魅力

    レトロゲームの魅力は、その手軽さにあります。

    パッと遊び始めて、パッと終わるゲームが多いのが特徴です。

    そのため、タイパのいいゲーム体験ができるでしょう。

    悪く言うと、1ゲームのボリュームが少ないといえるかもしれませんが、幸いレトロゲームは多数配信されています。

    全部のゲームを遊ぼうと思うと、とてもじゃないですが遊びきれないほどの量になります。

    遠藤ティム

    ぜひ時間の許す限り、たくさんのレトロゲームを楽しんでみてください。

    おすすめのレトロゲームの選び方

    前項でもお話しした通り、レトロゲームの魅力は、パッと始めてパッと終えられること。

    出来るだけ、操作が簡潔ですぐに楽しめるソフトを選ぶといいでしょう。

    特にゲーム初心者の方は、難易度が高いゲームを選ぶと遊んでいて楽しくないと感じてしまうので、できるだけ難易度が低めのゲームがおすすめです。

    遠藤ティム

    任天堂のゲームは難易度が基本低めで安定しているので、ゲーム初心者におすすめです。

    NINTENDO64とは

    NINTENDO64の特徴

    NINTENDO64は、任天堂の名作シリーズがいっぱい揃った、魅力のハードです。

    CPUに64bitの情報処理能力を利用しているなど、当時としては、グラフィック能力の高いゲーム機でした。

    また、他者がCDを採用している中、ROMカセットを採用しているのが特徴です。

    これは、ロード時間を極力使わず、すぐにゲームを始められるための、任天堂のこだわりです。

    このように、任天堂のこだわりが強く出たハードとなっています。

    NINTENDO64の魅力

    当時としては斬新な、3Dポリゴンによる3Dアクションが本格的に導入されたゲーム機でした。

    なぜなら、グラフィック能力が上がったことで、3Dで描けることができたためです。

    3Dフィールドにすることで、新たな遊びを提案することができました。

    例えば、スーパーマリオ64ゼルダの伝説時のオカリナなど、今までの3Dマリオや3Dゼルダの原型となったゲームが多数あります。

    こちらも、どれから遊ぶか迷ってしまいますが、あえて6本に絞りました。

    遠藤ティム

    ぜひ自分に合うゲームを遊んでみてください!

    Nintendo Switchで遊べるNINTENDO64のゲーム一覧

    ニンテンドースイッチオンライン+追加パックで遊べるNINTENDO64のゲームは以下の通りです。

    発売年ゲームタイトルソフトメーカー
    1996年スーパーマリオ64任天堂
    1996年パイロットウィングス64任天堂
    1996年ウエーブレース64任天堂
    1996年マリオカート64任天堂
    1997年スターフォックス64任天堂
    1997年ヨッシーストーリー任天堂
    1998年F-ZERO X任天堂
    1998年ゼルダの伝説 時のオカリナ任天堂
    1998年バンジョーとカズーイの大冒険任天堂
    1998年マリオパーティ任天堂
    1999年ポケモンスナップ任天堂
    1999年ポケモンスタジアム2任天堂
    1999年マリオゴルフ64任天堂
    1999年WIN BACKコーエーテクモ
    ゲームス
    1999年カスタムロボ任天堂
    1999年マリオパーティ2任天堂
    2000年星のカービィ64任天堂
    2000年ゼルダの伝説 ムジュラの仮面任天堂
    2000年エキサイトバイク64任天堂
    2000年マリオテニス64任天堂
    2000年マリオストーリー任天堂
    2000年カスタムロボV2任天堂
    2000年罪と罰 地球の継承者任天堂
    2000年ポケモンスタジアム金銀
    クリスタルバージョン対応
    任天堂

    Nintendo Switchで遊べるNINTENDO64のおすすめゲーム

    スーパーマリオ64:1996年

    3Dアクションを語る上で、スーパーマリオ64は外せないでしょう。

    スーパーマリオ64は、NINTENDO64のローンチタイトルの1つにして、3Dマリオの最初のゲームです。

    今までもスターフォックスなどの3Dシューティングはあったのですが、カメラがあって自由に角度が変えられる3Dアクションは、私が知る限りスーパーマリオ64が最初のゲームです。

    初めてでありながら、マップは適度な難易度があり、やりがいがあります。

    探索要素も随所にちりばめられており、2Dマリオとは違う、新しい発見のあるアクションゲームになっています。

    今でこそ当たり前になった3Dアクションですが、その原点を振り返ってみてはいかがでしょうか?

    パイロットウィングス64:1996年

    パイロットウィングス64は、NINTENDO64のローンチタイトルの一つです。

    人気こそ、スーパーマリオ64の陰に隠れ、そこそこでしたが、個人的に思い入れの強いゲームです。

    スーパーファミコンにもパイロットウィングスはありましたが、64版になって3Dフィールドは一層精緻に描かれています。

    ハングライダーロケットベルト飛行機などを使って操作していくのですが、実際に空を飛んでいるような操作感で、没入感が強いです。

    一方、ただのフライトシミュレーターで終わってないところが任天堂の凄いところ。

    特定のチェックポイントをくぐったり、飛行機で的当てしたり、巨大メカと戦ったり

    ぶっ飛んだ遊びが盛りだくさんです。

    キャラクターも、フライトシミュレーションにしては異質のコミカルなキャラばかり。

    ワイワイ盛り上がれるフライトシミュレーターになっています。

    また、飛行にあたってはスコアが記録され、スコアアタック制になっているので、何回でも楽しむことができます。

    遊べるフライトシミュレーターを探している方、ぜひ手に取ってみてください。

    マリオカート64:1996年

    マリオカートシリーズはゲーム機ごとに多数出ていますが、中でもいちばん衝撃的だったのを上げると、多くの方がマリオカート64を挙げるでしょう。

    高低差などの3D要素が出たのはマリオカート64が始めて。当時は凄い反響でした。

    例えば、ピーチサーキットというコースに、ジャンプしてコースを飛び越える演出があります。

    今でこそマリオカートでは当たり前ですが、レースゲームでそんなことを考えたゲームはありませんでした。

    マリオカートの魅力を楽しめる1本になっています。

    ぜひ友達とワイワイ遊んでみてください!

    スターフォックス64:1997年

    スターフォックスシリーズは数多く発売されど、スターフォックス64を抜きに語ることは難しいでしょう。

    それぐらいインパクトの強いゲームでした。

    3Dで表現される鮮やかな世界や、メカメカしいギミック、広大な宇宙戦争など、スターフォックスシリーズの王道が、これ以上ないくらい詰め込められています。

    撃墜数を競い合うスコアアタックもあり、競技性も抜群。

    当時は途中セーブできないのがタマにキズでしたが、今ではいつでもセーブも搭載され、遊びやすくなっています。

    シューティングゲームの入門として、どうぞ!

    ゼルダの伝説 時のオカリナ/ムジュラの仮面:1998年/2000年

    NINTENDO64の王道にして名作と言えば、ゼルダの伝説 時のオカリナでしょう。

    こちらもスーパーマリオ64と同じく3Dアクションですが、リンクの剣を使った冒険など、また違った面白味があります。

    ダンジョンの中は仕掛けが盛りだくさんで、探索をしてマップを埋めていくのは、ゼルダならではの味わいと言えるでしょう。

    また、サブイベントやわらしべイベントを楽しんでもいいですし、黄金のスタルチュラ集めに精を出したり、はたまたオカリナで音楽を演奏したり、エポナでフィールドを走り回ったりするなど、様々な楽しみ方があります。

    時のオカリナを堪能した後は、ムジュラの仮面もおすすめです。

    3日間という限られた時間の中で、探索を進めていくという独自の焦燥感や、勢い。

    3日間という限られた時間を精いっぱい生きる住民たちの人間ドラマ。

    今でもゼルダの最高傑作として挙げる人が多い名作です。

    合わせてチェックしてみてください。

    Nintendo Switchで遊べるNINTENDO64のおすすめゲームまとめ

    ニンテンドースイッチで遊べるNINTENDO64のゲームと、管理人おすすめのゲームを紹介いたしました。

    レトロゲームといえど、一度は名前の聞いた名作が多かったのではないでしょうか?

    例えば、スーパーマリオ64ゼルダの伝説 時のオカリナは、3Dマリオ、3Dゼルダの原点と言われますし、スターフォックス64もスターフォックスシリーズの最高傑作として呼び声が高いです。

    これらのゲームは、Nintendo Switch Online + 追加パックに加入することで、遊ぶことができます。

    まだ未加入の方は、ぜひ加入して遊んでみてください。

    \ポイント最大45.5倍!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング

    インターネット回線見直してみませんか?

    ニンテンドースイッチをオンラインで遊ぶために必要なネット回線。

    この契約、一度見直してみませんか?

    なぜなら、インターネット回線を見直すことで、お得になるかもしれないためです。

    例えば、下記リンクからインターネット回線をお申込み・お乗り換えで、Nintendo Switch もしくは、Nintendo Switch ソフト or 任天堂プリペイドカード1万円分が必ずもらえます。
    (新規お申込みもお乗り換えも、どの回線でもプレゼント対象です。)

    どのサービスにお申し込み・お乗り換えをすれば良いかわからなくても大丈夫。

    専門オペレーターが相談無料で最適なサービスを提案してくれます。

    遠藤ティム

    ぜひお得に、インターネット回線を見直してみましょう!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次