ニンテンドースイッチでファミコンのゲームを遊んでみたい!
でも、ファミコンゲームって難しそうで、ちょっととっつきにくいよ。
確かに当時の世相的に、ファミコンは難しいゲームが多いので、とっつきにくいイメージがありますよね。
そこで本記事では、ニンテンドースイッチから入ったゲーム初心者の方を対象に、ニンテンドースイッチで遊べる比較的難易度の易しいファミコンのゲームを紹介します。
どれも、任天堂ファン歴30年の遠藤ティムが自信をもっておすすめするファミコンのレトロゲームばかりです。
読めば、ゲーム初心者の方でも安心してファミコンのゲームを遊ぶことができます。
結論としては、下記の5本のゲームをおすすめします。
- バルーンファイト:1985年
- アイスクライマー:1885年
- 忍者じゃじゃ丸くん:1985年
- スーパーマリオブラザーズ3:1988年
- ドクターマリオ:1990年
- ヨッシーのたまご:1991年
- 星のカービィ 夢の泉の物語:1993年
気になる方は、ぜひ本文も読んでみてください。
この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。
<遠藤ティムのプロフィール>
- ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
- 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
- 語れる任天堂豆知識は200個以上
- ブログ村任天堂カテゴリ1位
- ゲームの腕はいまいち
の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。
私は30年以上任天堂ファンをしてきました。
すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。
レトロゲームとは
レトロゲームとは、その名の通り、昔のゲームのことです。
ファミコンが発売されたのが1983年なので、実に40年以上昔から、ゲームソフトが発売されていることになります。
その中で、昔のゲームに趣きを感じ、遊ばれている方も多数います。
とはいえ、昔のハードをそろえる必要はなく、最近ではニンテンドースイッチでレトロゲームを楽しむことができます。
具体的には、ニンテンドースイッチでファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・NINTENDO64・ゲームボーイアドバンスのゲームが、ニンテンドースイッチで遊ぶことができます。
ファミコン・スーファミ・ゲームボーイのソフトは、ニンテンドースイッチオンラインに加入することで、遊ぶことができます。
NINTENDO64とゲームボーイアドバンスは、ニンテンドースイッチオンライン + 追加パックに加入することで、遊ぶことができます。
遊び方やおすすめレトロゲームについては、『スイッチでファミコン・スーファミを遊ぶやり方&レトロゲーム3選』で紹介しています。
あわせて読んでみてください。
レトロゲームの魅力
レトロゲームの魅力は、その手軽さにあります。
パッと遊び始めて、パッと終わるゲームが多いのが特徴です。
そのため、タイパのいいゲーム体験ができるでしょう。
悪く言うと、1ゲームのボリュームが少ないといえるかもしれませんが、幸いレトロゲームは多数配信されています。
全部のゲームを遊ぼうと思うと、とてもじゃないですが遊びきれないほどの量になります。
ぜひ時間の許す限り、たくさんのレトロゲームを楽しんでみてください。
おすすめのレトロゲームの選び方
前項でもお話しした通り、レトロゲームの魅力は、パッと始めてパッと終えられること。
出来るだけ、操作が簡潔ですぐに楽しめるソフトを選ぶといいでしょう。
特にゲーム初心者の方は、難易度が高いゲームを選ぶと遊んでいて楽しくないと感じてしまうので、できるだけ難易度が低めのゲームがおすすめです。
任天堂のゲームは難易度が基本低めで安定しているので、ゲーム初心者におすすめです。
ファミコンとは
ファミコンは、1983年~1994年までソフトが発売されていた、任天堂の最初のゲームハードです。
ファミコンとは、ファミリーコンピューターの略称です。
当時はコンピューターゲームを遊ぼうと思ったら、パソコンで遊ぶ必要があったのですが、当時のパソコンは高級品。なかなか一般人が手に取ることは難しかったのです。
そこに登場したのは任天堂のファミコン。
当時14,800円でコンピューターゲームが遊べるのは革新的でした。
ファミコンゲームの魅力
ファミコンソフトは、最初のゲーム機ということで、ゲーム容量に制約があるのが特徴です。
かといって、完成度が低いというわけではありません。
完成度の高いゲームが多いです。
ドット絵で十二分に描かれたグラフィックや、印象に残る3和音のメロディーなど、少ない容量の中で完成度の高い表現力を引き出していました。
ゲームバランスについても、開発者が最適なゲーム体験をするために苦慮したゲームが多いです。
例えば、誰もが知っているファミコンの名作、スーパーマリオブラザーズは、容量が40kbしかありません。これは、1枚の画像より小さい容量です。
この中で、あれだけの表現力で、印象に残るメロディー、全32ステージのアクションゲームを体現したのは、まさに革新的だったのです。
容量の潤沢なゲームが遊べる現代だからこそ、ぜひスタッフの容量との戦いを味わってみてください。
ファミコンゲームの特徴
ファミコン発売当時は、難しいゲームが流行っていました。
そのため、ゲーム初心者さんにとっては少し厳しいかもしれません。
例えば忍者龍剣伝なんかは、劇画調のグラフィックと、アクションとしてのかなりの高難易度から、かなり硬派なゲームとして話題に。
幸い、ニンテンドースイッチ版には、やり直し機能といつでもセーブ・どこでもロード機能が搭載されています。
本記事ではそのような難しいゲームは極力紹介しませんが、ぜひ当時の雰囲気を味わいたい方は、難しいゲームにもチャレンジしてみてください。
Nintendo Switchで遊べるファミコンソフト一覧
ここからは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で遊べるファミコンソフトを一覧で紹介します。
気になるゲームがあれば、ぜひ手に取って遊んでみてください。
オリジナル版発売年 | タイトル | メーカー |
---|---|---|
1983年 | ドンキーコング | 任天堂 |
1983年 | ドンキーコングJR. | 任天堂 |
1983年 | マリオブラザーズ | 任天堂 |
1983年 | ベースボール | 任天堂 |
1984年 | テニス | 任天堂 |
1984年 | ピンボール | 任天堂 |
1984年 | ドンキーコング3 | 任天堂 |
1984年 | デビルワールド | 任天堂 |
1984年 | ゼビウス | バンダイナムコ エンターテイメント |
1984年 | エキサイトバイク | 任天堂 |
1985年 | バルーンファイト | 任天堂 |
1985年 | アイスクライマー | 任天堂 |
1985年 | サッカー | 任天堂 |
1985年 | イー・アル・カンフー | KONAMI |
1985年 | レッキングクルー | 任天堂 |
1985年 | スーパーマリオブラザーズ | 任天堂 |
1985年 | シティコネクション | シティコネクション |
1985年 | ルート16ターボ | SUNSOFT |
1985年 | 忍者じゃじゃ丸くん | シティコネクション |
1986年 | ツインビー | KONAMI |
1986年 | ゼルダの伝説 | 任天堂 |
1986年 | 謎の村雨城 | 任天堂 |
1986年 | アトランチスの謎 | SUNSOFT |
1986年 | ディグダグ | バンダイナムコ エンターテイメント |
1986年 | マイティボンジャック | コーエーテクモ ゲームス |
1986年 | グラディウス | KONAMI |
1986年 | スーパーマリオブラザーズ2 | 任天堂 |
1986年 | スターソルジャー | KONAMI |
1986年 | 魔界村 | CAPCOM |
1986年 | スーパーチャイニーズ | Culuture Brain |
1986年 | バベルの塔 | バンダイナムコ エンターテイメント |
1986年 | バレーボール | 任天堂 |
1986年 | ソロモンの鍵 | コーエーテクモ ゲームス |
1986年 | メトロイド | 任天堂 |
1986年 | プロレス | 任天堂 |
1986年 | マッピーランド | バンダイナムコ エンターテイメント |
1986年 | ディーヴァ STORY6 ナーサティアの玉座 | D4エンタープライズ |
1986年 | 光神話 パルテナの鏡 | 任天堂 |
1987年 | リンクの冒険 | 任天堂 |
1987年 | アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃 | コーエーテクモ ゲームス |
1987年 | スマッシュピンポン | 任天堂 |
1987年 | つっぱり大相撲 | コーエーテクモ ゲームス |
1987年 | パンチアウト!!(賞品版) | 任天堂 |
1988年 | アイスホッケー | 任天堂 |
1988年 | ダブルドラゴン | ARC SYSTEM WORKS |
1988年 | 超惑星戦記 メタファイト | SUNSOFT |
1988年 | 熱血高校ドッジボール部 | ARC SYSTEM WORKS |
1988年 | ファミコンウォーズ | 任天堂 |
1988年 | スーパーマリオブラザーズ3 | 任天堂 |
1988年 | 忍者龍剣伝 | コーエーテクモ ゲームス |
1988年 | VS. エキサイトバイク | 任天堂 |
1989年 | ダウンタウン熱血物語 | ARC SYSTEM WORKS |
1989年 | MOTHER | 任天堂 |
1989年 | ダブルドラゴンII The Revenge | ARC SYSTEM WORKS |
1990年 | アドベンチャーズ オブ ロロ | HAL Laboratory |
1990年 | ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ | SNK |
1990年 | ファイアーエムブレム 暗黒龍と光の剣 | 任天堂 |
1990年 | ドクターマリオ | 任天堂 |
1990年 | ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 | ARC SYSTEM WORKS |
1990年 | ラフワールド | SUNSOFT |
1990年 | テクモボウル | コーエーテクモ ゲームス |
1991年 | ガンテック | SEGA |
1991年 | マリオオープンゴルフ | 任天堂 |
1991年 | ヨッシーのたまご | 任天堂 |
1992年 | ソロモンの鍵2 ~クールミン島救出作戦~ | コーエーテクモ ゲームス |
1992年 | クルクルランド | 任天堂 |
1992年 | スーパーマリオUSA | 任天堂 |
1993年 | 星のカービィ 夢の泉の物語 | 任天堂 |
1993年 | ジョイメカファイト | 任天堂 |
1994年 | ワリオの森 | 任天堂 |
ファミコンソフトのおすすめ7選
ここからは、ニンテンドースイッチで遊べるファミコンゲームを具体的に紹介していきます。
なお、選定にあたっては、
- パッと始められてパッと終えられること
- 難易度がそこまで高くないこと
- 幅広いシリーズを取り扱うこと
の3つの観点からソフトを選定しました。
どれも、任天堂ファン歴30年の遠藤ティムが自信をもってセレクトするゲームです。
ぜひ遊んでみてください!
バルーンファイト:1985年
バルーンファイトは、任天堂から発売された風船で空を飛ぶアクションゲームです。
風船を使って空を飛びながら、敵の風船を割って倒しましょう。
風船を使って空を飛ぶので、勢いがつくとなかなか止まれない、ふわふわした独特の操作感が特徴です。
バルーンファイトと言えば不定期に飛び込んでは無慈悲に主人公を食べる魚。
あれ、任天堂元社長の岩田さんがプログラミングされていたってご存知でしたか?
そして特筆すべきは、風船を使ってどこまで遠くへ飛べるかを競うバルーントリップ。
結構難しいので、本編よりやりこんだ方も多いのではないでしょうか?
結構マイナーなゲームですが、今やっても新鮮だと思うので、ぜひ手に取ってみてください。
アイスクライマー:1885年
アイスクライマーも、任天堂から発売されたアクションゲームです。
バルーンファイト同様、ややマイナーですが、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでおなじみの方も多いのではないでしょうか?
こちらは、2人で協力して雪山を登っていくゲームなのですが、、、
2人のうち、どちらかが先に登ると、下の人が取り残されてミスになってしまうという仕様があるのです。
そのため、対戦ゲームになってしまうことがほとんど。
もちろん1人で遊べるのですが、2人で遊ぶのがおすすめ。
もっとも、ケンカになってしまって友情崩壊しても責任は持てませんが。。。
忍者じゃじゃ丸くん:1985年
忍者じゃじゃ丸くんは、ジャレコから発売されたアクションゲームです。
こちら、手裏剣を投げてお化けを倒していくゲームなのですが、その爽快感がウリです。
音楽が心地よく、効果音のキレもいいので、気持ちよくゲームできます。
また、難易度も始めは簡単なのですが、どんどん難しくなっていく、適切なゲームバランスになっています。
ぜひ、どこまでいけるかチャレンジしてみてください!
スーパーマリオブラザーズ3:1988年
前述の通り、スーパーマリオブラザーズも素晴らしいゲームですが、強いてマリオシリーズから1本選ぶなら、あえてスーパーマリオブラザーズ3をおすすめします。
なぜなら、スーパーマリオブラザーズ3では、しっぽマリオになって空を飛ぶことができたり、ゆっくり落ちたりすることができるので、難易度が比較的低いからです。
また、マリオや背景がかわいく描かれているので、ゲーム初心者の方でも見た目からとっつきやすいです。
例えば、しっぽマリオや、たぬきマリオ、カエルマリオなど。マリオがかわいい動物に変身するのは、スーパーマリオブラザーズ3だけです。
なので、ゲーム初心者の方へ、スーパーマリオブラザーズ3をおすすめします。
ドクターマリオ:1990年
ドクターマリオは、任天堂の名作落ちモノパズルゲームです。
画面の上から落ちてくるカプセルとウィルスを同じ色に揃えて、ウィルスを消しましょう。
画面のウィルスを全て消すと、ゲームクリアです。
始めのうちは、縦にカプセルをつなげて消すのがおすすめ。
ですが、慣れてきたら横に4つ並べて消す方法も試してみてください。
カプセルには重力があり、支えが無くなると下に落ちてしまうという仕様があるのですが、仕様を読み切って横にカプセルを消した時の爽快感は格別です。
素直に縦に消すか?あえて横から並べて消すか?
戦略を立ててトライできるのが、このゲームの魅力です。
ヨッシーのたまご:1991年
ヨッシーが好き、シンプルなパズルゲームを遊びたいという方は、ヨッシーのたまごがおすすめ。
こちらも、任天堂から発売された落ちモノパズルゲームです。
ルールとしてはマリオシリーズのキャラクターが落ちてくるので、そのキャラクターと同じキャラクターを乗せると消えます。
キャラを消すとスコアが増えるのでハイスコアを出すというシンプルなものです。
また、ヨッシーのたまごでキャラを挟むと、ハイスコアがもらえます。
ただし、たまごのハイスコア目当てにキャラを挟むと、難易度が急激にあがってしまうというハイリスクハイリターンな戦略です。
ここら辺の駆け引きも、慣れてくると楽しめます。
星のカービィ 夢の泉の物語:1993年
星のカービィシリーズを語る上で欠かせないのが、星のカービィ 夢の泉の物語でしょう。
今となってはおなじみのコピー能力が始めてついたのが本作で、色々な遊び方を楽しむことができます。
例えば、ハンマー能力を使って杭をつぶしたり、パラソルでゆっくり落ちたり、ソードを使って敵を切りつけたり。
また、パステル調で描かれたかわいいグラフィックや、ポップでありながらどこかシックなBGMもご堪能あれ。
難易度は比較的低めなので、ゲーム初心者でもクリアできると思います。
ゲームの腕に自信のある方は、全部のスイッチを押してクリアしたり、タイムアタックに挑戦したりしてみてください。
慣れてくると、1~2時間以内にクリアできると思います。
ニンテンドースイッチで遊べるおすすめファミコンソフト一覧まとめ
本記事では、ニンテンドースイッチで遊べるファミコンゲームの魅力と、おすすめのファミコンゲームソフトを紹介しました。
特にゲーム初心者の方には、以下の7本をおすすめします。
- バルーンファイト:1985年
- アイスクライマー:1885年
- 忍者じゃじゃ丸くん:1985年
- スーパーマリオブラザーズ3:1988年
- ドクターマリオ:1990年
- ヨッシーのたまご:1991年
- 星のカービィ 夢の泉の物語:1993年
ニンテンドースイッチでファミコンのゲームを遊ぶには、ニンテンドースイッチオンラインに加入する必要があります。
まだ未加入の方は、この機会にぜひ加入しましょう!