- ニンテンドースイッチを購入したのでアクションゲームをやりたい。
- アクションゲームが多すぎて、どれをはじめにやったらいいか分からない。
任天堂はアクションゲームに特に強いので、魅力的なゲームを沢山出されています。
一方、ニンテンドースイッチではアクションゲームが多すぎるので、何を選んでいいか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、任天堂ファン歴30年、ニンテンドースイッチのゲームも90本近くプレイしてきた管理人 遠藤ティム(@timendoJP)が、ニンテンドースイッチで遊べる面白いアクションゲーム7本を選りすぐって紹介します。
この記事を読めば、あなたにピッタリのアクションゲームが見つかり、買うことができます。
結論としては、ニンテンドースイッチのアクションゲームとしては、下記の7本をおすすめします。
- スーパーマリオ オデッセイ
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- スーパーマリオメーカー2
- 星のカービィ スターアライズ
- メトロイド ドレッド
- Castlevania Advance Collection
- ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX
この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。
<遠藤ティムのプロフィール>
- ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
- 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
- 語れる任天堂豆知識は200個以上
- ブログ村任天堂カテゴリ1位
- ゲームの腕はいまいち
の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。
私は30年以上任天堂ファンをしてきました。
すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。
他のジャンルのゲームが知りたい方は、『【2023年】スイッチで遊べるジャンル別おすすめ人気ゲーム46選』をどうぞ!
ジャンルや、遊ぶ目的、シリーズごとにおすすめのゲームを紹介しています。
ニンテンドースイッチで遊べるアクションゲームおすすめ7選
スーパーマリオ オデッセイ
- 細かい所に隠れてるムーンを探す探索要素
ゲーム情報
タイトル | スーパーマリオ オデッセイ |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2017/10/27 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 3Dアクション |
対象人数 | 1~2人 |
オンライン通信 | 非対応 |
CERO | B(12歳以上対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
ニンテンドースイッチのアクションゲームを語る上でマリオは欠かせないでしょう。
3Dマリオの中でも特に、スーパーマリオオデッセイをおすすめします。
このゲームの魅力は、細かい所に隠れてるムーンを探す探索要素にあります。
3Dのフィールドを自由に移動できるのですが、マリオがいけるいたるところにムーンが隠されています。
そのため、今日はあっちに行ってみよう、次は別の所に行ってみようなど、同じフィールドでも何通りも遊ぶことができます。
また、新しく加わったキャプチャー機能により、クリボーなどのマリオシリーズお馴染みの敵キャラに変身できます。
キャプチャー機能や、個性的なステージ、音楽などにより、バラエティ豊かな旅を楽しむことができます。
スーパーマリオオデッセイの魅力については、個別レビュー記事『スーパーマリオオデッセイを評価、世界観良、やりこみが面白い神ゲー』で詳しく紹介しているので、興味があればあわせて読んでみてください。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- 広大な土地を自由に冒険できる自由度
ゲーム情報
タイトル | ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2017/3/3 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | オープンエアー |
対象人数 | 1人 |
オンライン通信 | 非対応 |
CERO | B(12歳以上対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
スーパーマリオオデッセイと並んで、高い評価を受けているのがゼルダシリーズの最新作、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドです。
こちらも面白いポイントがいくつかありますが、一番の魅力は広大な土地を自由に冒険できる自由度でしょう。
平原や道路はもちろん、山や海、雪原にいたるまで、フィールド上の土地をリンクは自由に移動することができます。
気温、生えている木、生息する動物なども土地によって変わってくるので、新しい土地に行くたびに発見があります。
また、行動の面でも自由度があり、植物を採取したり、木を伐採したり、動物を狩ったり、魚を釣ったり、自由に生活することができます。
更に、攻略の面でも自由度があり、リンクを強くすることもできれば、ダンジョンの攻略をしたり、(十分に育ってないと勝てる可能性は低いですが)いきなりガノンと勝負できます。
このように、色々な面で自由度が高いのが特徴です。
詳しくは、『【神ゲー】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの評価(レビュー)』で紹介しているので、あわせて読んで下さい。
スーパーマリオメーカー2
- ユーザーが趣向をこらしたマリオステージを無限に楽しめる
ゲーム情報
タイトル | スーパーマリオメーカー2 |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2019/6/28 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 2Dアクション |
対象人数 | 1人 |
オンライン通信 | 対応 |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
昔ながらのシンプルな2Dアクションがやりたい。
そんな方には、スーパーマリオメーカー2がおすすめです。
スーパーマリオメーカーは、2Dマリオのコースを自分で作ることができます。
その上、他の人が作ったコースもインターネットにアップロードされているので、ユーザーは自由に遊べます。
そのため、ユーザーが趣向をこらして作ったステージを、無限に遊ぶことができます。
ステージは、
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ3
- スーパーマリオワールド
- NewスーパーマリオブラザーズU
- スーパーマリオ3Dワールド
の5つのスキンがあるので、遊んでいても飽きがこない作りになっています。
ユーザーが作ったコースだけでなく、任天堂のスタッフが作ったコースもあり、そちらだけでも通常のゲーム程のボリュームはあります。
2Dマリオが好きという方は、買って損はないと思いますので、気になる方はぜひ手に取ってください。
星のカービィ スターアライズ
- コピー能力+コマンド技で数100通りのアクションを楽しめる
ゲーム情報
タイトル | 星のカービィ スターアライズ |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2018/3/16 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 2Dアクション |
対象人数 | 1~4人 |
オンライン通信 | 非対応 |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
手軽に遊べる2Dアクションゲームがしたい。
それなら、星のカービィ スターアライズはいかがでしょうか。
星のカービィ スターアライズは、星のカービィシリーズの最新作です。
カービィお馴染みのコピー能力は28種登場。
1つのコピー能力でコマンド技が5個ほど使えるので、100通り以上のアクションを自由に繰り出すことができます。
敵はそこまで強くないので、自分の好きな能力で思う存分暴れまわることができます。
これだけでも凄いのですが、スターアライズには全13組のドリームフレンズが登場します。
ドリームフレンズとは、歴代カービィシリーズの宿敵や、頼もしい仲間の事。
彼らがオールスターでプレイアブルキャラとして登場します。
過去のカービィが好きな方なら、ドリームフレンズを自由に操作できるだけで、感動できます。
その他、星のカービィ スターアライズの魅力については、『【レビュー】星のカービィスターアライズの難易度・ボリュームを評価』で紹介しています。気になる方は是非あわせて読んで下さい。
メトロイド ドレッド
- サムスを強化させて道を切り開いていく探索要素
ゲーム情報
タイトル | メトロイド ドレッド |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2021/10/8 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 2Dアクション |
対象人数 | 1人 |
オンライン通信 | 非対応 |
CERO | B(12歳以上対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
シリアスな冒険がしたい方には、メトロイド ドレッドをおすすめします。
メトロイドシリーズは、広大な迷路上になっている星を探索していくゲームですが、ガイドはほぼありません。
主人公サムスは、初期装備が弱いこともあり、序盤のうちはかなり死にやすく、先が見えない迷路の中を不安になりながら探索していきます。
装備品を探すと、サムスが強化され、今まで行けなかった道もいけるようになるので、強化していきながら道を切り開いていくことができるようになります。
探索⇒アイテム発見⇒新しいルートの探索
というループを繰り返していくのですが、新しい道を探索しながら進む際は、緊張感があります。
アクションゲームに、不安、緊張感、恐怖などを求める方に、おすすめのゲームとなっています。
Castlevania Advance Collection
- シンプルな操作性ながらやりがいのある難易度
ゲーム情報
タイトル | Castlevania Advance Collection |
対応ハード | Nintendo Switch PS4 / PS5 Steam XBOX ONE / SERIES X/S |
発売日 | 2021/9/24 |
メーカー | KONAMI |
ジャンル | 2Dアクション |
対象人数 | 1人 |
オンライン通信 | 非対応 |
CERO | B(12歳以上対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
Castlevania Advance Collectionは、ゲームボーイアドバンスで発売された悪魔上ドラキュラシリーズから3本と、スーパーファミコンの悪魔城ドラキュラXXを、ニンテンドースイッチ向けに移植したゲームです。
元がゲームボーイアドバンスのゲームなので、操作方法は極めてシンプルです。
画質も粗いドット絵なのですが、そこがレトロゲームが好きな人にとって嬉しいポイントとなっています。
シンプルな操作性ですが、難易度は高めなので、何回もやり直しながらコツをつかんでいくことになると思います。
こちらもメトロイドと同様、ステージが広大な迷路上になっているので、未知のステージを進むときは不安や緊張感を感じられます。
昔ながらの、シンプルなアクションゲームをやりたいという方に、おすすめの1本です。
ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX
- ゼルダシリーズの人気キャラクターがダイナミックに動く
ゲーム情報
タイトル | ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2018/3/22 |
メーカー | コーエーテクモ |
ジャンル | 3Dアクション |
対象人数 | 1~2人 |
オンライン通信 | 非対応 |
CERO | B(12歳以上対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
難易度・ボリューム・システムレビュー
ハック&スラッシュで一騎当千のアクションが楽しめる無双シリーズ、実はニンテンドースイッチからはゼルダの伝説の世界観をベースにした、ゼルダ無双が発売されています。
おなじみのゼルダの伝説のキャラクターがダイナミックに動く様子は、見ていて非常に美しく、爽快感が楽しめます。
主人公のリンクだけでなく、ゼルダ姫やガノンドロフなど本編では操作することができないキャラクターや、ダルニア、ルト、ミドナ、ギラヒムなどマニアックなキャラまで、プレイヤーとして自由に操作できます。
ゲーム本編では見ることのできなかったキャラクターの意外な側面を見ることができます。
今までのゼルダシリーズをプレイしてきた人なら、夢を見る島、時のオカリナ、ムジュラの仮面、風のタクト、トワイライトプリンセス、スカイウォードソードなどシリーズのキャラクターが多数登場するハイラルオールスターズDXがおすすめです。
レビュー記事『ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXを評価!超ボリュームだが飽きるかも』で、登場キャラクターやボリュームなどを詳しくレポートしていますので、気になる方はあわせて読んで下さい。
ブレス オブ ザ ワイルドからゼルダを始めた方、同作が一番好きという方には、ブレス オブ ザ ワイルドのキャラクターに特化した、ゼルダ無双 厄災の黙示録も発売されているので、そちらをおすすめします。
また無双シリーズからは、ファイアーエムブレムシリーズの世界観で遊べるファイアーエムブレム無双や、ドラゴンクエストの世界観で遊べるドラゴンクエスト ヒーローズなども発売されているので、自分の好きなゲームのものをやってみるといいと思います。
ニンテンドースイッチで遊べるアクションゲームおすすめ7選まとめ
ニンテンドースイッチで遊べるアクションゲームの中で、管理人がおすすめするものを7本紹介してきました。
気になったゲームは見つかったでしょうか?
下記のいずれのゲームも、評価の高いゲームですので、買って損はないと思います。気になるゲームが見つかりましたら、手に取ってみましょう。
- スーパーマリオ オデッセイ
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- スーパーマリオメーカー2
- 星のカービィ スターアライズ
- メトロイド ドレッド
- Castlevania Advance Collection
- ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX
\この記事がいいと思っていただけたら/