- あつ森のオンラインプレイって何ができるの?メリットあるの?
- せっかくオンラインプレイするなら、効率よく進めていきたい。
あつ森はオンラインプレイをすることでしか手に入らない、特典やメリットがあります。
そこで本記事では、オンライン通信の方法とできること、オンラインプレイをする上でやっておきたいことを紹介します。
本記事を読むことで、オンラインプレイでしか手に入らない色違い家具を手に入れる方法と、金策などのゲーム効率を上げる方法がわかります。
結論は、オンラインプレイを上手く活用することで、
- 自分の島では手に入らない色違い家具や果物を入手出来る
- カブを高値で売れる
- たまにしか来ないつねきちやローランから買い物出来る
など、多くのメリットがあります。

ぜひ相手とコミュニケーションを取りながら、オンラインにチャレンジしてみてください。
この記事を書いた私のプロフィールは、以下の通りです。


<遠藤ティムのプロフィール>
- ファン歴30年オーバーの任天堂ファン
- 遊んだニンテンドースイッチのゲームは100本以上
- 語れる任天堂豆知識は200個以上
- ブログ村任天堂カテゴリ1位
- ゲームの腕はいまいち
の任天堂ファンブロガー&ゲーム解説者。
私は30年以上任天堂ファンをしてきました。
すべての任天堂ファンに役立つ情報をお届けします。
あつまれどうぶつの森とは
ゲーム情報
タイトル | あつまれどうぶつの森 |
対応ハード | Nintendo Switch |
発売日 | 2020/3/20 |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | コミュニケーションゲーム |
対象人数 | 1~4人 |
オンライン通信 | 対応 |
CERO | A(全年齢対象) |
公式サイト | こちらからどうぞ! |
あつまれどうぶつの森(略称:あつ森)とは、無人島の島の住民となって、無人島を開拓していきながら、島を飾り付けていったり、住民と交流を進め、自分好みの島を作っていくゲームです。
ゲームの詳しい内容及び、季節イベントのまとめについては、『あつまれどうぶつの森(あつ森)とはどんなゲーム?楽しみ方ガイド』を参照ください。




あつまれどうぶつの森(あつ森)のオンライン通信のやり方
オンライン通信は、大きく分けて下記の4ステップでできます。
- ニンテンドースイッチオンラインに登録する(有料)
- お互いのニンテンドースイッチをフレンド登録する
- (自分の島を開けたい人)飛行場に行って島のゲートをオープンにする
- (他の人の島に行きたい人)飛行場に行って島を開けている人を探してもらう
順番に紹介していきます。
Nintendo Switch Onlineに登録する(有料)
ニンテンドースイッチでオンライン通信をするためには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です。
費用は年間で2400円です。(公式サイト)
コンビニなどでコードを買うこともできるので、事前に準備しておきましょう。
ニンテンドースイッチオンラインの加入方法、できることについては、『ニンテンドースイッチオンラインでできること6選、無料体験と解約方法の紹介』にまとめています。あわせてどうぞ!


お互いのニンテンドースイッチをフレンド登録する
ニンテンドースイッチにはフレンドコードが割り当てられており、通信をするためにはお互いのフレンドコードを登録する必要があります。
詳しい登録方法は公式サイトを参照ください。
(自分の島を開けたい人)島のゲートをオープンする
まず、自分の島を開けたい人が、飛行場に行ってドードーエアラインのスタッフに声をかけると、自分の島のゲートをオープンにすることができます。
これをすることにより、島にフレンドを受け入れる状態になります。
(他の人の島に行きたい人)島を開けている人を探す
次に、他の人の島に行きたい人が、飛行場に行ってドードーエアラインのスタッフに声をかけると、島を開けているフレンドを探してもらえます。
島を開けているフレンドが見つかれば、そのフレンドの島に行くことができます。
あつまれどうぶつの森(あつ森)のオンライン通信でできること
オンライン通信をすることで、島の装飾をみることや、他の人とチャットでコミュニケーションすることができます。
他の人の島の飾りつけを見ながら、感想をチャットで話したり、コミュニケーションを取ることが基本の楽しみ方です。
その他、ゲームプレイに影響することとして、
- 他の人の島の店で買い物
- 他のプレイヤーと家具などを交換(受け渡し)
- 島の住民からDIYレシピを貰うこと
- 一部の来訪者(つねきち・ローラン・フーコなど)と取引
などができます。
あつまれどうぶつの森(あつ森)のオンライン通信メリット9選
上記オンライン通信でできることを応用して、オンラインで他の人の島へ行かせてもらったときにやりたいことを9個紹介します。
これから紹介することは、島を開いている人の厚意がある前提で、できることです。
1. 住民からDIYのレシピをもらう
DIYしている島の住民に話しかけると、ランダムでレシピが貰えますが、貰えるレシピは島によってバラバラです。
そのため、他の人の島に行った時も、住民に声をかけてレシピを貰うことで、レシピコンプリートの効率が少し上がります。
2. 美術品・じゅうたんの購入
もし島につねきち or ローランが来ていれば、つねきちの扱う美術品(ローランの扱う壁紙・床・ラグ)も買わせてもらいましょう。(美術品は1品物なので、事前に許可をもらってから買いましょう。)
リアルタイム進行だと美術品がなかなか集まりにくいですが、少し効率が良くなります。
3. 果物の交換
島に成っている果物は、リンゴ・オレンジ・モモ・サクランボ・ナシの5種類です。
自分の島に成っている果物はどれか1種類で、ランダムで決まります。
自分の島に生えていない果物は、他の人の島で交換してもらうことで手に入れることができます。
はじめは、他の人と果物を交換して手に入れましょう。



1個手に入れられれば、自分の島で植えて育てることで、増やすことができるようになります。
4. 色違い家具の購入
島で売っている家具の中には、カラーバリエーション(色違い)がある家具があります。
しかし、自分の島では、カラーバリエーションの1色しか売っていません。
他の色の家具を手に入れたい場合は、原則、他の人の島に行って手に入れるか、リサ&カイゾーにリメイクしてもらうしかありません。
そこで、他の人の島に行ったときは、たぬき商店に行って色違いの家具があれば買わせてもらいましょう。
他の人が買えなくなる可能性もあるので、事前に許可をとってから買うようにしてください。
5. フーコに声をかける・流れ星にお祈りをする
流星群の夜にフーコが来ますが、実は自分の島じゃなくてもフーコに話せばレシピをもらうことができます。
もし他の人の島にフーコが来ていたら、声をかけさせてもらいましょう。
また、他の人の島で流れ星にお祈りをしても、次の日自分の島で星のかけらが拾えます。



運よく流れ星がやってきたら、お祈りをしましょう。
6. 家具のおさわり(カタログへの登録)
あつ森での店売り家具は、自分が持ってなくても一度でも自分のものにできれば、オンラインショップのカタログに登録され、注文することができます。
この仕様を利用して、前述の色違い家具を1度他のプレイヤーから貸してもらい、その場ですぐ返すことで、オンラインショップカタログに登録することができます。



あつ森プレイヤーの中で、この行為を”おさわり”と言います。
おさわりを利用することで、カタログ登録を効率よく進めることができます。
長い期間あつ森をプレイされた方の中には、家具を全色揃えた方もいます。
欲しい家具があるときは、ベテランの方におさわりをお願いしても良いかもしれません。
7. カブを高値で売る(安値で買う)
ここで紹介する方法は、のんびり自分のペースでスローライフを楽しむというあつ森のコンセプトと相反します。
紹介した方法を実施することで、あつ森の世界観が損なわれてしまうかもしれません。
了承のもと試してください。
あつ森にて、ウリから買ってたぬきショップで売るカブの値段は、実は島によってバラバラです。
そのため、高く売ってくれる島へカブを売りに行けば、大きくお金を稼げます。
もし高値でカブが取引している島があれば、売りに行かせてもらいましょう。
反対に、日曜日にカブが安値で売っている島があれば、その島からカブを仕入れることで、利益を出せるかもしれません。
8. マイル家具交換
マイルで交換できる家具(灯台・街灯・工事現場の看板など)も、店売り家具と同様、カラーバリエーションがあるものは1つの島で1色しか手に入りません。
違う色のマイル家具が欲しい場合、リサ&カイゾーに頼んでリメイクしてもらうか、他の島の人と相談して交換しましょう。
マイル家具交換の交渉・交換は結構大変なため、始めはある程度ゲームに慣れた人と、交換の交渉することをおすすめします。
9. (違う地域に行ったとき)魚・虫・海の幸の捕獲
あつ森は北半球・南半球があり、ゲームを始める前にどちらか選びます。選んだ地域によって、季節のめぐりが逆になります。(例えば8月、北半球では夏ですが、南半球では冬です。)
自分と違う地域では季節が違うため、出てくる魚・虫・海の幸も違います。
そこで、もし自分と異なる地域に行けた場合、魚・虫・海の幸を取らせてもらうと、図鑑コンプ(模型コンプ)の効率がよくなります。
オンライン通信でできること、やりたいことまとめ
オンライン通信の仕方、オンラインでできること、オンラインで他の島へ行ったときにやりたいこと9点を、紹介してきました。
オンラインプレイを上手く活用することで、
- 自分の島では手に入らない色違い家具や果物を入手出来る
- カブを高値で売れる
- たまにしか来ないつねきちやローランから買い物出来る
と、多くのメリットを受けることができます。
特に、特産以外のフルーツは、オンラインプレイを活用しないとほぼ手に入りません。



ぜひ相手とコミュニケーションを取りながら、オンラインにもチャレンジしてみてください。


\この記事がいいと思っていただけたら/